食物アレルギーと仲良く付き合いましょう
2.除去食を楽しむ  
D離乳食での食材選択の目安
 消費者庁から食物アレルゲンとして重要な食品として以下の表示義務7品目と表示推奨20品目が示されており、アレルギー体質のある赤ちゃんは、それらの食品は1歳以降摂りいれる方が無難です。

 表示義務:卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生

 表示推奨:あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、
       くるみ、 ごま、さけ、サバ、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、
       やまいも、りんご、ゼラチン
。  


 
以下に一般に考えられている抗原性の強さの目安を示します。調理の原則は、茹で汁は捨てる。複数回茹でることで、さらに抗原性は低下します。

   抗原性が弱い  抗原性が中等度  注意が必要  離乳食後期から or
1歳以降に
穀類 酒米、ケアライス
A-カットごはん
A-カット小麦
大麦(麦茶)
あわ、ひえ、きび
アマランス、キヌア
精白米
小麦粉(中力粉;
うどん粉)、
そうめん
ひやむぎ、
マカロニ、
スパゲッティ
セモリナ粉
タピオカ
小麦粉(クロワッサン)
ライムギパン

食パン
フランスパン
ロールパン
もち米(製品)
小麦粉(強力粉;
パン粉)
麦全粒粉、小麦胚芽、
ふ、
蕎麦
 イモ類
 (根菜)
サツマイモ、
ダイコン
カブ
ニンジン、カボチャ
 ジャガイモ、サトイモ ヤマイモ、ナガイモ
 魚介類 サヨリ、キス、
メジナ
ハタハタ、
メルルーサ
フグ、ホッケ、ボラ
シラウオ、サメ

カツオ節、サバ節
とり貝、みる貝
ほっき貝、赤貝
メバル、タイ
オヒョウ、タチウオ
ハナダイ、アイナメ
オコゼ、カツオ
キハダマグロ
メバチマグロ
ビンナガマグロ

カレイ、ヒラメ、イワシ
サワラ

あさり、はまぐり、しじみ
ホタテ貝、さざえ
つぶ貝
サケサバ、クロマグロ
サンマ、ニシン、
イカ
タコ
エビカニ、うに
イクラ・タラコなどの魚卵
あわび
魚貝類の干もの
牡蠣
 肉類  かえる肉 くじら
うさぎ肉・馬肉・鹿肉
 羊肉(マトン・ラム) 鶏卵牛乳乳製品
牛肉
鶏肉豚肉
 野菜 小松菜、サラダ菜
キャベツ、レタス
白菜、もやし
ブロッコリ
アスパラガス
絹ごし豆腐
木綿豆腐
オクラ、カイワレ
エンドウ、インゲン
ナス、キュウリ
大豆、納豆、油揚げ、
きな粉
湯葉、落花生
トマト、ホウレンソウ、
タケノコ
ゴボウ
ネギ、玉ねぎ
マツタケシイタケ
  果物
  果実
ブドウ、プラム スモモ、洋ナシ、柿 イチゴ、サクランボ
ビワ、ナシ
パイナップル、クリ
オレンジ・レモンなどの柑橘類
リンゴモモバナナ
パパイヤ、アボカド、
マンゴー,
メロン、スイカ
グレープフルーツ
キウイフルーツ
クルミ
、ナッツ類
  調味料
 その他
自然塩、菜種油
えごま油、わかめ
昆布、カツオ節
サバ節、味噌、
醤油
寒天、米酢
米ぬか油、大豆油
オリーブ油
グラニュー糖
のり、コーン油
ひまわり油、
ゴマ
化学調味料、パーム油
ゴマ油、みりん
ピーナッツバター
米味噌、ゼラチン